SESエンジニア採用で驚異の採用単価7万円!3年以上にわたる継続支援と成功のカギ

株式会社テク二ケーション様の成功事例

概要

事業概要:

IT業界/SES

担当者:

代表取締役 西田 拳 様

規模:

従業員数:358人(2025年3月時点)

課題:

求人広告媒体での採用

エンジニアに寄り添った採用施策で成功に

RYOMAさんとの出会いで成果が跳ね上がった!

私たちテクニケーションは、当時他社の採用支援を受けながら求人広告を運用していましたが、効果に疑問を持ち始めていました。

そんな時、株式会社RYOMAさんの担当プランナーである影山乃依さんからテレアポがあり、「もっと理にかなった方法がある」という提案を受けました。

この時、提案を詳しく聞いてみることが、
エンジニア採用の成功の始まりでした。

そして実際に、影山さんの提案を実施することで、求人広告の成果がとんでもなく跳ね、1つの求人媒体だけでも月10名ほど取れる状態が、数ヶ月間続くという驚きの結果になりました!

それからRYOMAさんには、2021年から現在もサポートを受け続けており、弊社は2025年3月時点で358人という規模まで拡大しました。

テクニケーションの事業紹介

私たちは、SES事業をメインに行っています。
複数人のエンジニアを抱え、お客様先で不足しているエンジニアのリソースを埋めるというようなサービスを提供しています。社内開発を行うエンジニアやAWS・クラウドエンジニアなどさまざまな領域を担当するいろいろなエンジニアが弊社内におり、エンジニアが各クライアントの課題を解決していくイメージがSES事業になります。

動画で成功のカギを語る!

株式会社テクニケーション代表取締役の西田拳様と、創業当時から300人以上採用をサポートした影山と弊社代表の阿阪に、採用が成功した経緯や手法など語っていただきました!

RYOMAとの出会いと依頼した理由

ここからは、影山が行ったことなどをご紹介します!

私がテレアポした当時は、テクニケーション様が求人代理店(他社)でdodaを掲載していることを知りました。RYOMAだともっと成果をよくできるという自信がありご提案の場をいただきました。

具体的には、求人媒体には相性があることやSES事業の採用成功事例の数字、求職者への打ち出し方など改善できる点がまだまだ豊富にあることをお伝えしました。

私たちテクニケーション側から、媒体の相性の話や数字などを細かく聞きましたが、根気強く丁寧に答えてくれたことがRYOMAさんにお願いする決め手の1つでした!

RYOMAが提供した支援内容

実際の支援内容

RYOMAがテクニケーション様に行った支援の一部をご紹介します!

伝わる原稿のライティング

テクニケーション様の魅力や強みを整理し、求職者が求める情報がしっかりと伝わる原稿を作成や添削する採用ブランディングの一部を実施。
特に、エンジニアへのアプローチとして、単価連動や案件選択の企業が当時ありましたが、それがエンジニアには「イメージできず、理解もされていない」と考え、原稿で『分かりやすく表現する』ことをとにかく意識するライディングにしました。

採用ブランディング強化

求人媒体上で、会社を見つけてもらうために、画像で他社との差別化を図り『TOP画像』をとにかくこだわって作成。
canvaというツールを使い画像を作っている会社がまだ少なく、配色にこだわっている会社も少ない状況だったので、求人媒体に数ある企業から、テクニケーション様を見つけてもらい、想いが伝わる画像やテキストを作成しました。

運用方法のサポート

エンジニア採用に相性が良い『type』でのスカウト活用を開始。
求人媒体の特性に合わせた運用ノウハウの提供し、さらにターゲットを絞ったスカウトメールの作成サポート。スカウトメール作成のコツをお伝えすることで内製化を実現できました。

柔軟な媒体プランニング

テクニケーション様の採用要件や状況に合わせて、求人媒体の選定や予算配分を都度見直し、採用コストを調整するための最適なプランを提案。

RYOMAさんには、単なる求人媒体の掲載支援だけでなく、多角的な支援を受けることができました。また他社では扱っていない、大手求人媒体ではない商材などの扱いにも応じるなど、状況に合わせ柔軟な対応をしていただきました。

エンジニアの採用単価7万円を達成

テクニケーション様の協力もあり、施策内容を実施することで採用単価7万円を達成!
求人媒体の成果が跳ねたことで、コストを抑えた採用を実現することができました。

テクニケーション様の経営陣の方々が、すごい熱量で採用活動に尽力していただき、RYOMAが支援したことへのフィードバックやさらに良い改善案も出していただくなど、二人三脚で採用の支援を実施できたことがとても印象的でした。

「本当に求人媒体の使い方次第でここまで変わるのか」と驚きました。

現在RYOMAさんには継続支援をいただいており、SESとエンジニア採用に対するRYOMAさん側の深い理解があるからこそ、コミュニケーションコストを最小限に抑え、スムーズに採用活動を進めることができています。

SESに理解があるからおすすめしたい

私たちテクニケーションは、今後はさらなる事業拡大に向けて、株式会社RYOMAから引き続き最適な採用支援を提供してもらいながら、より多くの優秀なエンジニアを迎え入れていく予定です。

柔軟で理にかなった提案業界理解の深さ、そして一貫したサポート体制があることが、RYOMAさんの採用支援の強みだと思いました。

エンジニア採用の成果を高めたい企業には、ぜひ株式会社RYOMAをパートナーとして検討してほしいです。

採用プランナー事業部責任者

担当プランナー影山 乃依

経歴

ディップ株式会社360人中新人賞、2社目中途採用企業で最速MVP

外資系SaaS教育企業/システム営業と人事を経験後(株)Nicopを設立しプランナー事業部立ち上げ支援を行う。

人事戦略はプロとする時代

採用のすべてをオーダーメイドで考えます。

オールインHR

私たちはオーダーメイドで
採用課題を解決します!

お悩み相談などお気軽にお問い合わせください。
採用支援のプロが御社に合わせた採用方法を一緒に考えます。

お問い合わせはこちら

このページをシェアする

  • x
  • LINE

関連する事例紹介