「他の採用手法とどう違うの?」「転職エージェントの選び方がわからない」と疑問をお持ちではありませんか?転職エージェントサービスは数多くあり、どの転職エージェントが自社に合うかお悩みの方も多いでしょう。
本記事では、転職エージェントの仕組みやメリット、選び方を解説します。よくある質問にもお答えするので、採用活動に課題を抱える人事担当者はぜひご参考にしてください。
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、人材を探している企業と求職者をつなぎ、両者にとって最適な採用をサポートするサービスです。企業の採用ニーズと求職者の希望をヒアリングし、双方の条件に合えば仲介します。
単なる人材紹介に留まらず、ターゲットの明確化や面接の日程調整など、内定までの採用プロセス全体も支援します。
転職エージェントを利用するメリット
転職エージェントを利用すると、企業が抱える採用の課題を解決できます。
代表的なメリットとして、以下の4つを詳しく解説します。
- 企業と求職者のミスマッチを減らせる
- 非公開求人で内密に採用を進められる
- 採用活動のスピードアップ
- 成功報酬型で無駄なコストがかからない
企業と求職者のミスマッチを減らせる
転職エージェントは求職者との面談を通じて、希望職種や条件をヒアリングし、求人広告だけでは分からない求職者の背景を把握します。このプロセスにより、求職者の仕事観や人生観が企業の社風と合致しているかを見極めたうえでの仲介が可能。ミスマッチや辞退のリスクを軽減します。
非公開求人で内密に採用を進められる
転職エージェントを利用するメリットは、非公開求人を出せることです。会社の内情を他社に知られることなく、内密に採用活動を進められます。
また、採用活動を進めていることを社内に伏せたい際にも役立ちます。たとえば、特定のポジションを外部の人材に任せる意向があるケースや退職者を公表していない段階で採用活動を行う場合です。慎重に採用を進める手段としても活用できます。
採用活動のスピードアップ
求人広告は、求人掲載後に求職者からの応募を待ち、その後、面談を通じて適性を確認する必要があります。一方、転職エージェントは、採用要件に合致した候補者を絞り込み、面談から開始できます。
求人広告のようにいつくるかわからない応募を待つという工程がないため、求人広告と比較して採用活動をスピードアップできる点がメリットです。
成功報酬型で無駄なコストがかからない
転職エージェントの多くは、採用が成功した場合のみ費用が発生する成功報酬型の料金体系を採用しています。利用料金の相場は、採用した人材の年収の25〜30%です。
成果の有無を問わず広告掲載料がかかる求人広告と比較して、無駄なコストをかけずに採用活動を進められるメリットがあります。
転職エージェントのデメリット
転職エージェントの利用には多くのメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。事前に把握しておきましょう。
- 他の求人媒体と比較して費用がかさむ場合がある
- エージェントとの情報共有に時間を要する
- 転職エージェントの質に左右される
他の求人媒体と比較して費用がかさむ場合がある
転職エージェントを利用した採用は、他の方法に比べて費用が高くなる傾向があります。求人広告では一定の料金で多くの応募を集められますが、転職エージェントは求職者の採用ごとに成功報酬や手数料が発生するためです。しかし、転職エージェントを活用したミスマッチのない採用は、長期的な視点で見ると採用コストの削減につながります。
転職エージェントとの情報共有に時間を要する
企業の採用要件を転職エージェントに正確に理解してもらうためには、十分な情報共有と打ち合わせが必要です。時間を要することもありますが、急いで進めてしまうと、要件に合わない求職者の紹介や採用につながるリスクが高まります。ミスマッチを防ぎ、採用を成功させるためには、転職エージェントとの情報共有が不可欠です。
転職エージェントの質に左右される
転職エージェントの対応スピードやていねいさは求職者の満足度に直結します。たとえば、エージェントの連絡が遅れると、求職者には企業の対応が遅れているように映り、不信感を招くことがあります。転職エージェントの質は企業の印象を大きく左右するのです。
株式会社RYOMAが提供する「キャリてら」は24時間体制で対応しています。不安や疑問があれば、その日のうちに採用のプロに相談できる体制を整えています。ご興味のある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。
こんな転職エージェントには要注意!選び方を解説
転職エージェントは数多くありますが、適切なエージェントを選ばないと、貴重な時間や費用を無駄にしてしまう恐れがあります。
適切なエージェントを見極めるには、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。特に注意すべきは、以下のような転職エージェントです。
- 求職者を大量に紹介し、採用を急かす
- 企業の要望のヒアリングが不十分
- 採用後のフォローがない転職エージェント
信頼できる転職エージェントを選ぶことは、採用成功のために重要な要素です。
弊社のYouTubeチャンネルでは、転職エージェント選びの具体的なポイントを詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。
求職者を大量に紹介し、採用を急かす
大量の求職者を短期間で紹介し、企業に迅速な採用判断を求めるエージェントは、一見すると効率的に思えます。しかし、求職者一人ひとりの適性や企業との相性を十分に考慮していない場合があり、注意が必要です。ミスマッチが発生しやすくなり、採用後の離職率が高まるリスクがあるからです。質より量を優先するエージェントはやめておきましょう。
企業の要望のヒアリングが不十分
企業の採用要件を十分にヒアリングしない転職エージェントは、企業のニーズに合わない求職者を紹介する場合があります。この結果、採用プロセスが長引き、ミスマッチが原因で採用活動が失敗するリスクもあります。
企業の要望をしっかりと理解してくれる転職エージェントを選ぶことは、採用活動を成功させるうえで必要不可欠です。
採用後のフォローがない転職エージェント
求職者が入社後に新しい職場環境や仕事内容に馴染めない場合、早期離職につながる可能性があります。しかし、採用後のフォローがあれば、離職を防ぐためのアドバイスや支援を提供できます。採用だけでなく、入社後のサポート体制が整っているかどうかも転職エージェント選びの重要な基準です。
転職エージェントを活用した成功事例
ミスマッチ解消で即戦力を採用
S社では、新たな地域エリアでの営業職採用に取り組む中で、候補者とのミスマッチが課題となっていました。
株式会社RYOMAの転職エージェントには、採用要件のすり合わせと、候補者に訴求できるポイントを発掘・整理していただきました。ていねいなヒアリングのおかげで、選考過程において求職者とのギャップを感じることなくスムーズに進行。
結果として、7名の採用に成功し、多くが即戦力として活躍しています。特に、飲食店運営経験を持つAさんは、入社からわずか10か月で事業部の月間MVPを獲得し、営業チームを率いる存在となっています。
魅力を引き出し、採用数と定着率を向上
V社では、20代営業職の採用活動において弊社で働く魅力を効果的に伝えられず、ターゲット人材の確保に苦戦していました。
そこで、株式会社RYOMAの転職エージェントにサポートを依頼。事業内容や利益率について徹底したヒアリングを実施し、弊社で働く魅力を最大限に引き出してくださいました。求職者の転職理由やキャリア観に寄り添いながら、弊社の魅力をしっかりと伝えていただいた結果、双方が納得できる採用が実現。
約半年間で20名の入社が決定し、早期離職は1名のみと高い定着率を達成しました。採用した人材は早期から成果を上げています。
よくある質問
費用はどれくらいかかりますか?
転職エージェントにかかる費用は、採用した人材の年収の25〜30%が一般的です。たとえば、年収600万円の人材を採用した場合、150万〜180万円程度の手数料がかかります。なお、多くの転職エージェントは成果報酬型で、初期費用やランニングコストは発生しません。
転職エージェントと転職サイトの違いは?
転職エージェントと転職サイトは、それぞれ異なる特徴を持つ採用手法です。
転職エージェントは、企業の採用要件と求職者の希望をヒアリングし、双方の条件が合えば仲介するサービスです。一方、転職サイトは求人広告を掲載し、広く応募者を募る方法です。以下に、それぞれの特徴をまとめました。
転職エージェント
- 企業の採用要件に合った候補者を厳選して紹介
- 採用プロセス全体をサポート
- ミスマッチの少ない人材の採用が可能
- 成功報酬型で、採用が決定した場合にのみ費用が発生
転職サイト
- 求人広告を掲載し、広く応募者を募る
- 応募者の選考やスケジュール調整は企業が行う
- 多くの人材を一度に集められる
- 掲載料は採用結果にかかわらず発生
転職エージェントはどんな企業に向いている?
転職エージェントは、以下のような企業に向いています。
- 専門性の高い職種の人材を採用をしたい企業
- 企業文化や価値観と合う人材を求める企業
- 非公開で採用活動を行いたい企業
- 短期間で採用を完了させたい企業
- 初期費用を抑えて採用活動をしたい企業
このような企業は、転職エージェントの活用により採用課題を解決できます。
まとめ:人材紹介サービスを上手に活用して採用を成功させよう
本記事では、転職エージェントの仕組みや選び方について解説しました。
本記事のまとめ
- 転職エージェントとは、企業と求職者を仲介し、両者のニーズに合う採用をサポートするサービス
- 無駄なコストを抑えながら、短期間で最適な人材の採用を実現
- 信頼できるエージェントを選ぶことが採用の成功につながる
転職エージェント(人材紹介サービス)を上手に活用すれば、自社が求める人材の採用が可能です。株式会社RYOMAでは20代向け総合転職エージェントの「キャリてら」を提供しています。ぜひご利用ください。
また、求人媒体選びなど、採用活動全般にお悩みの方には「オールインHR」がおすすめです。採用のプロが、成功につながる取り組みをオーダーメイドで支援します。まずはお気軽にご相談ください。
リクルーティングアドバイザー
阿形 敏也
経歴
新卒で半導体メーカーに入社し、新卒の採用チームに配属。
その後、株式会社RYOMAにてリクルーティングアドバイザーを3年経験。
現在は株式会社RYOMAのキャリア支援事業部全体の統括責任者を務める。