採用単価を抑えつつエンジニア6名の採用に成功!効果的なデータ活用でクライアントの採用力が飛躍的に向上

株式会社YOKU様の採用事例

概要

会社名:

株式会社YOKU

事業概要:

IT通信/業態:SES

担当者:

代表取締役 佐藤 元典様

はじめに:YOKUの事業紹介

YOKUは2020年9月の設立以来、AI・DXコンサルティングによる企業支援や、カスタムソフトウェア・モバイルアプリなどのシステム開発を軸に事業を展開しています。

コンサルティングを通して描いた計画をシステム開発で現実のものにするというコンセプトのもと、お客様のニーズに沿ったソリューションを開発し、提供してきました。

システムエンジニアリングサービス(SES)を用いた技術リソース支援も開始し、さらにきめ細かなサービスを提供しています。

新しく採用活動を始める難しさ

採用活動を始めた経緯

YOKUは元々受託事業を行っており、フリーランス70名のエンジニアが稼働していました。
より安定した事業基盤を構築するため、SES事業を立ち上げに着手。フリーランスのエンジニアを正社員に転換しました。
更なる組織強化のため「営業」と「エンジニア」のどちらの採用を優先するかで悩み、「エンジニア採用」に踏み切ることに決めました。

直面した課題

1. 自社の強みのアピール不足

YOKUには「技術力」や「柔軟な働き方」といった強みがあります。
採用活動においては、それらの魅力を押し出し、競合他社との違いを鮮明にする必要があるのですが、当社は採用の経験に乏しく、求職者の視点に立つことができていなかったため、そのようなアピールが不足していました。

2. スカウトメールのバリエーション不足

当初は、受託事業の担当者が兼任で採用活動を行っていました。
限られた時間の中で効率性を出すべく、どの求職者に対しても同じ文面のスカウトメールを送信していたため、没個性的なアプローチに終始し、応募率が上がりませんでした。

RYOMAに相談した背景

もともと別の代理店に採用活動を依頼していましたが、RYOMAを含め複数の代理店にあたって差分を比較したところ、採用計画も含め一貫したサポートが受けられるとのことでRYOMAに依頼しました。

担当プランナーより:RYOMAを選んで貰えた理由

YOKU様が弊社を選んでくださった理由は、手厚いサポート体制に加え、データの活用能力にあります。
多くの会社では採用データの二次利用が難しいとされていましたが、弊社では詳細なデータ分析を行い、クライアントの採用戦略に有効活用できることを評価いただきました。
弊社の信頼性を確認いただき、dodaやtypeといった媒体を活用した柔軟な戦略提案が可能であることも魅力とされました。

対応概要

まず競合他社の比較分析を徹底し、YOKU様が持つ独自の強みを抽出しました。
この分析を基に求人原稿にも反映し、競争優位性の強化にも成功。
さらに、スカウト運用では、ターゲットに応じた15種類の文面を用意し、個別のニーズに応じた送信を行うことで、精度の高いアプローチを実施しました。
このように、ターゲット層に的確に訴求することで、高い成果をあげることができたのです。

1.クライアントの競合他社分析を徹底

採用条件が重なる競合他社とクライアント様の比較を通じて、クライアント様の独自の強みを明確化。明らかになった独自性のある強みを採用戦略に反映します。

YOKU様の場合は、特に「技術力」「柔軟な働き方」を強調しました。

2.スカウト運用を最適化する

弊社内でクライアント先のスカウトメールを精査し、15種類のパターンを用意。
候補者の興味に合わせた内容で個別対応を強化し、再送信戦略を活用して反応率を向上させました。

弱点だった「スカウトメールのバリエーション不足」を改善したんですね!

3.数字の意識はクライアント目線

目標の意識は常にYOKU様と同様に。
YOKU様の人事の一員として、こまめに連絡をとり、意見交換などを通して足並みを揃え、目標採用人数を共に追うことを徹底しました。

RYOMAの採用支援を導入いただいた結果

typeを通じて6名の採用を達成し、『採用単価は約15万円』に抑えることに成功!

また、採用された候補者の質も高く、企業文化とのマッチングができている点も高評価をいただきました。
今後の課題としては、地域や年齢セグメントの深堀りが求められていますが、さらなる改善に向けて取り組んでまいります。

YOKU様の好感ポイント

最後に、今回ともに採用活動を行ったYOKU様のご意見を掲載いたします。
採用コストの削減、質の高い人材確保を実現した弊社は高い評価をいただきましたが、YOKU様はその中でも特に3つのポイントに好感を抱いたそうです。

1.スピード感あふれる対応

担当プランナーの藤村さんには他社分析からスカウトの実行まで、無駄のないスピード感あふれる対応を行っていただきました。

2.常時コミュニケーションをとり情報共有を欠かさない

コミュニケーションは”密に”そして”常に”取り、効果を出すための施策提案、最新情報などを常に共有してくださったことで、安心感を持ちながら採用活動に取り組むことができました。


弊社としても、今後もYOKU様の成長を支援し、より高い成果を追求していきます。

採用プランナー事業部責任者

担当プランナー 藤村 滉大

経歴

RYOMA新卒社員第一号『現在採用プランニング事業統括責任者』
SES業界を中心に、創業期の企業から300名規模まで、採用戦略から採用計画を実行、最適化まで一貫してサポートを提供。担当企業様から約80%を超えるリピートを達成。
信頼と実績に基づいた確かな成果を重視しています。

人事戦略はプロとする時代

採用のすべてをオーダーメイドで考えます。

オールインHR

私たちはオーダーメイドで
採用課題を解決します!

お悩み相談などお気軽にお問い合わせください。
採用支援のプロが御社に合わせた採用方法を一緒に考えます。

お問い合わせはこちら

このページをシェアする

  • x
  • LINE

関連する事例紹介